≪セルパッチ≫オリジナル ローションパック
健康なお肌を目指して
キレイと若くをお望みの方に
お肌へアプローチ
《セルパッチって?》
健康な肌を目指して若く美しく
“セルセル”というコットンとローションで
ローションパックするお手当法
◆肌からは“肌を美しくする成分”が分泌されています◆
ローションの成分・その成分とあなたの体温で起こる気化熱を利用して、肌熱の上昇を抑える事が目的のセルパッチ
本来、肌が持っている肌の力で
《自信の持てる素肌》と《肌の健康》を目指します
《セルパッチを始めましょう》
用意するもの:ナイトローション、セルセル、ハサミ、ローション使用済み空ボトル
(お持ちの方は) ジュビネ&ビューリゲン
切り方はコチラ
鼻だけ!頬だけ!
シミがある箇所だけ!など
気になる部分を集中ケア
お手軽さが自慢!
「顔全体はちょっと面倒」な方にも
おすすめ
水分補給はNシュッシュでWの効果が期待できます
《セルセルの切り方》
セルセルは伸びる性質を持っています
顔のカーブやセルパッチをしたい箇所まで
伸ばして使いましょう
顔立ちに合わせて、ぴったりフィット!
《セルパッチの水分補給》
※水道水と分かるようにボトルに印をつけましょう
ローションを含ませて始めるセルパッチ
その後、蒸発するのは水分だけで、
セルセルにはローションの成分が残っています
そこに水道水を補給するだけ!
➤水分補給の5回に1回ほど、水道水を
ナイトローションに変えていただくと
セルパッチがよりグレードUP!
セルセルを剥がしていきますが、
水道水で少し濡らしてからそ~っと剥がします
肌が傷みますので ベリっと剥がさないでくださいね
《使い終わったセルセルも有効活用》
カカトのガサガサが酷い方には、
ナイトローションの原液を含ませたセルパッチをおすすめしていますが、
“顔で使い終わったセルセル”を
カカトに貼ってセルパッチをしていただければ
経済的です
◆爪や肘・膝のお手当に
剥がしたセルセルに水道水を含ませて
指先や肘・膝を静かに拭くだけ!
《ご注意とお願い》
■ まばたきで擦れるため、上まぶたにはセルセルがかからないようにしてください
■ 唇は肌と構造が違い、デリケートです 唇へのセルパッチはお止めください
■ お食事中、口を動かすとセルセルと擦れます お食事前に口周囲のセルセルは外してください
■ 乾いたセルセルをそのまま剥がすと肌を傷めます セルセルを濡らしてからそっと剥がしましょう
■ セルパッチ後はお肌がふやけているので、最低30分はお肌に触ったり、入浴はしないでください
他社様のローションを使ったセルパッチにより、炎症が起きるケースが報告されております
もしそのようなトラブルが起きた場合には、責任を負いかねますのでご注意ください
関連記事
・≪シュッシュお手当法≫
・“万能”ナイトローションの魅力
わかくどうがこうかかくしつぶんぴきかねつすはだけいざいてき