コスメディカルズパウダーの使い方◆◆体の日焼け予防
日焼けの影響 で ?
体の日焼け予防は肌全体に大切
フリー! UVクリーム・厚塗り・ベタ感・つけ直し!
INDEX
・日焼け防止 “365日”
・お出掛け 日焼け防止
・夏の日焼け & アセモケアも同時ケア
・ハード日焼け & アセモケアも同時ケア
ジュベリア粧品開発
日焼け防止“365日”
日焼けの蓄積= 日避 =365日の日焼け予防
“365日” 日焼けケアは夜のお手当から<“朝からうっかり焼けも解消中”>
お休み前の 夜 お手当は夜からスタート!
①入浴後、
ナイトローションを付けてまだ、しっとり感が残っている間に
コスメディカルズパウダー(以後・コスメP)を
舞妓さんみたいに真っ白に!
③そのままお休みください
一晩明けて 朝
前の晩にしっかりコスメPを使えば朝のお手当は基本的に不要
(※ 忙しい朝の“体のうっかり焼け”を防ぎます)
寝ている間にコスメPは大半が落ちて朝は薄っすら! 白浮き無し
重 要
≪通勤・通学・買い物・日常生活の日焼け予防“365日”≫
・・・夜のしっかりつけで十分! アノインテームは不要
見落としがちな日常のうっかり日焼け、その蓄積で肌が!?
うっかりでも日焼けは日焼け、“365日”夜のお風呂上りから
お出かけ 日焼け防止 ☆首~デコルテ☆
①朝、残っているコスメPは洗い落とさないでそのまま!
②朝のお顔のお手当で
手に残るローション類~アノインテームを、首~デコルテへ広げる
③コスメPを白浮きしない程度に薄めに使います
重 要
アノインテームの特性を知って活かして
・アノインテームは乳化剤未使用な為 水に強く水で汗を流す程度なら、日焼け予防効果が落ちません
・ 油分やクリーム・乳液類の油分(アノインテームも含む)は、
使用量が多いと 肌が保温されてしまいます!
アノインテームは少量の使用が大切です
夏の日焼けケア
~炎天下の 公園・お迎え・散歩・ジョギング・自転車・バイクに乗られる方~
さっぱり主義・ウォータープルーフ 汗にも水にもTwo way日焼け予防
①朝、残っているコスメPは洗い落とさないでそのまま!
②朝のお顔のお手当で 手に残るローション類~アノインテームを、首~デコルテへ広げる
③朝 日焼けを防ぎたい場所に、 首・デコルテ・腕・手の甲・足に、体の為にディローションを足します
④薄くコスメPをつける
アノインテームは不要!
ディローションの水分が少し残っている内にコスメPを
重 要
・・・日焼け防止の方法が大切! 乳化剤を使用しない化粧品作りのジュベリア!
汗も洗い流しOK! ベタベタ感開放・塗り直し不要・・・
ウォータープルーフなので・・・水に浸かっても大丈夫!
さっぱり主義 紫外線吸収剤未使用で、有効時間の制限なし!
ラ・ボーソマイロンで落とすまで効果が持続
ハード日焼けケア
~スポーツや観戦・ハイキング・海へ山へ・“プール・テニス・ゴルフ”~
①朝、残っているコスメPは洗い落とさないでそのまま!
②朝 日焼けを防ぎたい場所に、ディローションをしっかり使って素早くローションが濡れている間に出来るだけ薄くアノインテームを広げていきます
③コスメPは薄目につけましょう
≪日焼け予防のコスメPがアセモお手当≫
ローション類・アノインテーム・コスメPは、擦り取らない限り、汗や水では落ちません
≪大汗をかいた後のケア≫
(ア) 流水で汗を流してしまう
(イ) 水分たっぷりに濡らしたタオルで汗を静かに抑える
(ウ) 水もタオルも無かったら、ディローションを使います
後は、コスメPは薄目に使うだけで十分!朝と同じに“さっぱりお肌”に戻ります
汗は体温を下げる為の生理機能吹き出した汗を直ぐ拭くと、汗は止りません
ドンドン流れ出ます しばらく出る汗のまま少し待つと、汗で体温が下がって汗が止まります
コスメPでアセモケア
≪肌の自然治癒力に任せる事が一番大切≫
コスメディカルズパウダーって? はこちら